ずっと通わせて頂いております。
施術後はいつも身体が軽くなり、上機嫌で帰らせて頂いています。
デスクワークが多い分、主に首周辺をして頂いていますが、大変効果を実感しています。
先生のお人柄も良く、気さくな方なので、安心して来て頂ければと思います。
忙しい介護職員さんは特におすすめです!
飛騨市古川町 29歳男性 高齢者福祉
秋田に預けている 和(かず)君です。
年齢を重ねると、エネルギーはどんどん少なくなっていきます。
その消耗は、口から入る、空気や食べ物からとるエネルギーより大きいものです。
継続は力なり。
定期的に「てあて」を受け、エネルギーを補充することをおすすめします。
年齢的にも、あちこち不調(腰痛、姿勢の悪さ)を感じるようになり、
毎月1回、友達と二人で、先生の気のエネルギー整体と足りないところへの補充をして頂いています。
お陰様で大変元気で過ごせています。
治療の前には、近くの野菜売り場で新鮮な野菜、花を買い、さらにリフレッシュし、二人にとってとても楽しみな時間です。
これからも自分のため、家族のため元気で過ごせることを祈ります。
よろしくお願いします。
最近身体の調子が思わしくなく、どこかで診てもらおうと色々探していました。
鍼灸、整体、マッサージ…。
そんな中で「気」のエネルギーを扱う「てあて屋よし」さんを見つけました。
最初にむくんでパンパンにはった足から「てあて」です。
足にある大切な「ツボ」や気が流れる「経絡」を説明されました。
抑えるところはどこも痛く、大変でした。
でも、だんだん温かくなり、
次のところへ移った時には、
足がすっきりして
足が伸びた感じがしました。
高山市 30代女性
足にはたくさんの重要なツボと陰陽それぞれ三本ずつの経絡(気の流れる道)があります。
足のむくみはとくに脾経の重要なツボを刺激したり、流したりすることで改善することが多いです。
女性の場合、膝の内側に邪気(病気の原因となる悪いモノ)がたまることがあります。
てあての中で、冷えやむくみ等が改善するよう努めています。
主人の足のためにと来てもらうようになった
てあて屋よしさんの出張てあて。
私も一緒にやっていただいております。
主人の葡萄色だった足がピンクになるのをとても喜んでいます。
前回来ていただいたとき、先生から
姿勢良くなりましたね。
背中伸びましたよ。
もしかして、娘さんから
「背中曲がっとるよ」と言われなくなったんじゃないですか。
と言って頂き、そういえば…
言われていないなあ。と思いました。
主人の足のために、私が元気でいなければと思います。
今後とも主人共々、てあて よろしくお願いします。
高山市 90代女性
・・・・・・・・・・・・
ご主人の 「ホントに 全身てあてやな~。」という言葉に励まされています。
げんきよく。くろうよく。
マッサージしてくれたところは
他にはありませんでした。
全身すっきりして 気持ちよかったです。
またお願いします。
高山市天満町 40代 女性
患者様の声はおかげさまで40通を超えました。<(_ _)>
3月21日(木) は二十四節気の一つ春分です。
昼と夜の長さが同じになり、いよいよ本格的な春の到来となります。
陽射し日増しに強くなり、全国から桜の開花の知らせが聞こえてきます。
朝寒さで凍てついていた
てあて屋よしの庭の花も お日様のおかげで
お昼には笑顔いっぱいになっていました。
頭にも、手先、足先にも経絡(気の流れ道)があり、
そこに大切なツボがあります。
それぞれの経絡や経穴は内臓を含め、全身と繋がっており、
それらからエネルギーを補充したり、
滞っているところを流しています。
人それぞれエネルギーの足りないところや滞っているところは異なります。
次回も様子を伺いながら、あんばようてあてさせていただきます。