お試しキャンペーン実施中!
初めててあて屋よしにお越しの方
もっと知ってもらいたい、施術を一度受けてもらいたいという願いから
てあて 50分 8,000円
↓ ↓ ↓
5,500円 出張の場合 +1,000円
初回から1ヶ月間(翌月の同日まで何度でも)
○○〇を見た
〇○○のご紹介で
何となく気になっていた
・・・
理由は何でも構いません。
お申し込みは 予約カレンダーから
もちろん、電話、メール、LINEでもOK。
〇てあて約50分 … 8,000円
〇1ヶ月以内のてあて … 7,000円
・延長約25分 … 3,500円
てあての時間には、問診・カウンセリングを含みます。
☆お得な回数券制度(てあて6回分)
・回数券〇 … 46,000円 (どなたでも、いつでも)
・回数券1 … 39,000円 (本人のみ、1ヶ月以内)
※1ヶ月以内とは 翌月の同日まで
〇出張費 直線距離 16kmまで … 1,000円
(16㎞以遠の場合は人数・距離 要相談)
〇キャンセル料
予約日の2日前まで … 無料
前日 … てあて料金の10%
当日・連絡なし … てあて料金の100%
※特別な理由による変更の場合は、この限りではありません。
☆支払い方法-検討中(現金払いのみ or キャッシュレス決済可)
今回の改定により、患者様にはご負担をおかけいたしますが、
てあて屋よし
12月7日(土)は二十四節気の一つ ⛄️大雪⛄️です。
いつもてあて屋よしをご利用頂き誠にありがとうございます😊
10月8日は、二十四節気の一つ寒露です。秋涼増長し、露は陰気を含み、寒涼となる意味で寒露と言います。
An apple a day keeps the doctor away.
1日一個の🍎を食べていれば、医者にかからなくて済む
ということわざがイギリスではあるようですが、日本でもりんごの代わりに、柿、大根おろし、サンマなど昔から食にまつわる「医者いらず」の言葉があります。
てあて屋よしも少し落ち着いています。😊
しかし、涼しさを通り越えて急に寒くなることがあり、そこで腰や背中がピリッとなる方がみえます。😅
急に動く、無理な体勢での作業や普段の姿勢などが原因となっているようです。
少し身体が温まってから動く、無理な姿勢をとらないなどの対策はありますが、
腎を擦ることをオススメします。
両手の平で腰をさする。労宮からのエネルギーが腎に伝わるとともに、肩甲骨を動かし、姿勢を良くします。腎の働きについては次回に
疲れてきたら、小指をつけて腎の上に置いてください。
冬に向けてぜひおすすめします。
ム ヒト フタ ミ ヨ イツ ムユ ナナ ヤ ココ タリ ウ